オンライン英会話を選ぶ際、「ネイティブ講師から学びたい」と思う方は多いと思います。
ネイティブと言えば、 ネイティブキャンプの『ネイティブ受け放題オプション』(またはコイン予約)と【Cambly(キャンブリー)】 が人気。
どちらがいいかと迷う方もいらっしゃるかもしれません。
わたしはこれまでに
- ネイティブキャンプの無料体験でネイティブとレッスン(7日間で13人)
- Camblyを1ヶ月受講
- さらに、息子がCamblyを4年以上継続中(30分×週3回)
という経験を通して、それぞれの強みと違いを実感しました。
その結果、たどり着いた結論はこちら↓
ネイティブキャンプが向いている人 | 【Cambly(キャンブリー)】が向いている人 |
・初中級レベル ・コスパよく多くのレッスンを受けたい ・教材に沿って学びたい ・日本人サポート・カウンセラーを利用したい ・英検やTOEICを学びたい | ・中上級レベル ・量より質を重視(週に数回受けたい) ・自由な会話を楽しみたい ・発音・自然表現・専門分野を伸ばしたい ・IELTS・TOEFL・学術英語の習得を目指す |
この記事では、わたしと息子の体験をもとに「ネイティブ講師のレッスンを受けるならどちらが良いか」を分かりやすく比較していきます。
ネイティブキャンプの7日間無料体験でネイティブ受け放題

とりあえずネイティブ講師のレッスンをやってみたい方には、ネイティブキャンプの無料体験がおすすめです。
なぜなら、ネイティブキャンプの無料体験は、ネイティブ講師も無料で受講できるからです。しかもレッスン回数が無制限!
ネイティブの料金は高いので、わたしはネイティブ講師ばかり選んで受講しました(笑)
そもそもネイティブ講師のレッスンはいくらかみてみましょう。
ネイティブキャンプの有料プランでネイティブレッスンを受ける場合、コインを使って予約する方法と『ネイティブ受け放題オプション』をつける方法があり、料金がこちらです↓
①基本プラン(7,480円)+コイン(1,000円)×予約回数=8,480円~(講師によって必要コイン数は異なりますが、600円~1,000円)
②基本プラン(7,480円)+ネイティブ受け放題オプション(9,800円)=11,780円
コインか、ネイティブオプションかの損益分岐点は10回/月です。月に10回以上ネイティブのレッスンを受けるならオプションを付けたほうがいいです。
ネイティブキャンプの基本プラン(プレミアムプラン)は、回数無制限でレッスンできるプランで、レッスンを受ければ受けるほどコスパ良くなります。1レッスンの料金は、たとえば毎日ネイティブ講師のレッスンを1回受けたとすると576円です(30日/月で計算)。
そして無料体験期間中は、オプションをつけることでネイティブ講師も回数無制限で受講できます(オプションは体験期間後に外せばOK。やり方は別記事をごらんください)
なので、わたしは体験期間中の7日間、ネイティブ講師と話せるチャンス!と思ってネイティブ講師ばかり選んで受講しました。
ネイティブのレッスンを受けてみたい方はネイティブキャンプの体験がおすすめです!
\ネイティブ講師も受け放題で体験できる!/
ネイティブキャンプの無料体験について、詳しくはこちらの記事を参考になさってください↓
ネイティブ講師とうまく話せなかったら、ネイティブキャンプの日本人講師がおすすめ
もし、無料体験でネイティブレッスンを受けてみて、あまり話せなかった場合は、ネイティブキャンプの日本人講師とのレッスンがいいかもしれません。
ネイティブキャンプには日本人講師も在籍していて、とても人気です。
分からないことを日本語で説明してもらえるのは安心ですし、英検1級保持者、TOEICスコア900以上、もと英語教師、海外経験ありなどの英語力の高い講師がたくさん居ます。
かんたんな英語をパッと言えるようになりたいならカランメソッドがおすすめ
またわたしの場合、体験後はネイティブキャンプでカランメソッドを始めました。
ネイティブ講師のレッスンを受けてみて、楽しかったけれど、まずはかんたんな文章をパッと英語で言えるようになりたいと思ったからです。
カランメソッドとは通常の4倍速で英会話を習得できると言われている学習法です。質問と回答を素早く繰り返すレッスン形式で、反射的に英語を話す訓練ができます。
カランメソッドを1年くらい続けるうちに、かんたんな英文なら反射的に口から出てくるようになりました。
もし言いたいことがなかなか英語で言えなくてもどかしいと感じているなら、カランメソッドはおすすめです。
カランメソッドは、軍隊的ともいわれるストイックな方法ですが、効果を感じられたのでやってよかったです!
カランメソッドについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Camblyを1ヶ月受講した感想
さて、カランメソッドのステージ4あたりをやっていたころ、並行して1ヶ月Camblyを受講しました。
息子がやっているCamblyに興味を持っていたのですが、たまたまCamblyのキャンペーンに当選しちゃいました♪
全員がネイティブ講師というCamblyの環境は素晴らしく、リアルな英語に触れられる刺激的な経験でした。
ただ、Camblyは講師と自由に話すのに向いているサービスだと感じました。
わたしは教材を使って学びたいので、「フリートークで話す内容を考える」ことがやや難しく感じました。
- Camblyはフリートークに向いている
- ある程度話せないと、間が持たない
- 受け放題ではないので量より質を重視したい人向け
わたしのように多くのレッスンを受けたい初心者・中級者には、ネイティブキャンプの方が割に合うと思いました。
ネイティブキャンプの教材は初心者から上級者まで幅広く用意されていて、教材に添ったレッスンを受けたい人にもピッタリです。
わたしはCamblyの1ヶ月のレッスンを受講したあと、ネイティブキャンプのカランメソッドを継続しました。
\無料体験でカランメソッドも試せる!/
息子のCambly活用と成長
ところで、わたしの息子は【Cambly(キャンブリー)】で4年以上続けています。
息子はユーチューバーのAtsuさんが大好きで彼の影響を受けており、オンライン英会話をはじめるならCambly一択でした。彼は英会話初心者でしたが、『ネイティブ講師に学びたい!』という強い意志でスタート。
息子は、惚れ込んだらそれ一筋に進む性格(笑)
Camblyを始める前と比べると英会話力がアップし、今は海外に単身で行けるようになりました。
英語でプレゼンするわけではありませんが、いつか英語で発表することを目標にがんばってます。
息子によると、Camblyにはさまざまな専門性をもつ講師が在籍しているので、自分が話したい分野に詳しい講師を数人みつけてローテーションでレッスンしているそうです。
Camblyは週3回くらい、じっくりと講師と話すのに向いていると感じています。量より質を重視する人向きですね。
\ネイティブに習うならCambly!/
ネイティブキャンプとCamblyを徹底比較!
では、ネイティブキャンプ(ネイティブ受け放題オプションを付けた場合)とCamblyを比較します。
ネイティブキャンプ(ネイティブ受け放題オプション) | 【Cambly(キャンブリー)】 | |
---|---|---|
おすすめな人 | 初心者〜中級者/教材で体系的に学びたい人/コスパ重視 | 中〜上級者/短時間でも質の高いネイティブ英語を身につけたい人 |
月額料金(税込) | ※17,280円(7,480円+オプション9,800円) または 基本プラン(7,480円)+コイン×予約回数=8,480円~ | 30分レッスン×5回/週で26,790円(プライベートレッスン) |
講師の特徴 | 約120カ国中1,600名がネイティブ/日本人講師も在籍 | 全員ネイティブ(米・英・豪・カナダなど) |
レッスン回数・時間 | 無制限(25分×回数制限なし)/5分、10分、15分、20分など短時間も可能 | 15・30・60分×週1〜10回から選べる |
サポート | 日本人カウンセラー(月1回無料) | 日本語サポートあり(問い合わせ制) |
教材 | 日本語併記あり、初心者にも分かりやすい | 英語のみ。自由会話中心、教材は少なめ |
復習機能 | AIスピーキングテスト・録音機能あり | 自動録画で復習可能 |
詳細記事 | より詳しくはこちら | より詳しくはこちら |
公式サイト | ネイティブキャンプ | 【Cambly(キャンブリー)】 |
※ネイティブキャンプでは、月に10回以上レッスンをうけるなら、コインよりもネイティブ受け放題オプションをつける方がお得になります。そして、ネイティブ受け放題オプションをつける場合は、回数を受ければ受けるだけコスパはよくなります。
まとめ
もしあなたが初中級者さんなら、かんたんな英語が口からパッとでてくるようになるまでは、量をコスパよくこなせるネイティブキャンプがおすすめです。
ネイティブキャンプでは、教材を活用しながら日本人・フィリピン人講師の丁寧なレッスンが受けられるため、英語の基礎を話す力まで自然に引き上げてくれます。
一方【Cambly(キャンブリー)】は完全ネイティブ環境という強みがあり、息子のように中学英文法が理解できていて、週に数回程度のレッスンで質を重視して「より自然な英語を話したい」人に最適です。
- ネイティブキャンプ:教材・サポートが充実。初心者・中級者が安心して量をこなせる。
- 【Cambly(キャンブリー)】:全員ネイティブ。自由度が高く、上級者向き。録画で質の高い復習が可能。
- 初中級者はまずネイティブキャンプ、中上級者はCamblyが効果的。
まとめると、わたしはネイティブキャンプの無料体験でネイティブ講師のレッスンを無料で受け、有料プラン入会後は、カランメソッドで英語が自然に口から出るようになりました。
さらにキャンブリーの1ヶ月キャンペーンに当選してネイティブ講師の会話を経験しましたが、その後もカランメソッドを学びました。
そのため、初中級者のうちはネイティブキャンプの日本人・フィリピン人講師のレッスンで量をこなし、たくさんレッスンをコスパよく受けたいならネイティブキャンプのネイティブ受け放題オプションがおすすめ。
そして中上級者で量より質を重視する人は、【Cambly(キャンブリー)】がおすすめです。
ぜひ参考になさってあなたにピッタリの学習法をお選びください。